2017年4月24日月曜日

4月24日(月)

来週(5月1日)はお休みです。楽しいGWを過ごしてくださいね!
次は5月8日にお待ちしています☆

16:00~
Mikoは今日初めての、mommyから離れてのレッスンです!Emotionsのカードを‟Here you are.”と渡されると受け取ってくれました。全てラルフに渡して1枚ずつ見ながら‟How are you? I am thirsty.”などを聞いて、‟How are you? I am”に続いてMikoが‟Thirsty!”と言ってくれました!囁くような声の時もありましたが、上手に言えましたね☆
Opposite Songは座ったまま聴いて、‟Give me five!”と言われると、ラルフにハイタッチ!Verbsのカードは‟What do you do? I skate.”などを聞いて、テーブルに並べた4枚のカードから選んでタッチしてくれました!‟Try again!”と言われてカードを選んで、‟I ~.”と言ってくれました。
ABC Songが終わり、Renも一緒にPhonicsをリピートしていきます。"c"や"l"の発音は面白かったようで、楽しそうにリピートしてくれました。Head and Shouldersは、MikoもRenも元気に踊ってくれました!
DictionaryはMikoは"h"から、Renは"f"から、‟Turn a page.”と言われてそれぞれDictionaryのページをめくりながら探してくれました。

17:00~
今日はShomaはTARGET(英単語の本)の単語を使ってセンテンスを作っていきます。"create"(~を作り出す)は、‟I create a house.”と、すぐに作ってくれました!"decrease"(~を減らす)も、‟I”とすぐに言ってくれましたが、‟Singular.”と言われると、今度は"He"でセンテンスを始めてくれました。Dictionaryで時制を調べて、‟He decreasing”と言ってから‟He is decreasing”と言い直して、さらにDictionaryを引いて‟He is decreasing weight.”と続けてくれました!
なんと今日は、Sixteen sentencesもできました!!

18:00~
Kahoが‟Tlranslating action verbs' questions”と元気にリピートして始まりました。今日からはAction verbs(一般動詞)のQuestionsを英語にしていきます。Kahoのテキストにラルフが書きながらすすめていきましたが、‟~ must be”に続いて‟Equal!”と言ってくれたり、Who, what...とひとつずつリピートしていって、‟Why, which, how”はKahoも一緒に言ってくれました!‟Check the”に続いて‟Noun!”も言ってくれたし「名詞」と意味も言ってくれました!
少し座るのに疲れてきたようで、‟Walk 5 times.”と言われて机の周りをグルグル・・・。Game timeは机に単語のカードを4枚並べて、‟I color with a crayon.”、‟I carry a bag.”、‟I wear a hat.”などを聞いて、カードにタッチしてくれました!また元気が出てきたようです。
「あなたは食べます」を英語にしていきました。
Ichinaはお休みでした。

19:00~
Yunaが先週の"bake"を使ったセンテンスの続きの5aからセンテンスの時制を変えています。5bの‟There is a deliciouscace.”までできると、‟Excuse me, Chihiro. Do you have a stapler?”、‟May I use it please?”と、ホッチキスを借りに来てくれました。
次は"bat"(~を打つ)を使って、「わたしはボールを打ちます」を、すぐに‟I bat a ball.”と言ってくれました!なぜ"a"を使ったのか聞かれると、"a, e, i, o, u"の音と("bat"の最初の音が)違うことと、特別ではないことを、しっかりと説明してくれましね。‟Wow, very good!”と、ラルフも驚いています。その後も、ラルフの‟Wow!!”、‟Very good!!”が何度も聞こえてきました!!
Ioriはお休みでした。

2017年4月17日月曜日

4月17日(月)

16:00~
MikoとRenがテーブルにVerbsのカードを並べて、向かい合わせに座っています。‟What do you do? I play.”を聞いてカードにタッチしてくれたMiko。‟I play.”と、リピートの声も大きくなってきました!全てのカードにタッチした後は、RenもMikoも、それぞれ‟Here you are!”と言いながらラルフにカードを渡してくれました。もう一度‟Play, draw, cook...”とリピートあいたあと、‟One, two...”とカードを数えていきます。"th"や"f"も、2人ともラルフの口元をよく見て、丁寧に発音してくれました!
Head and Shouldersは今日も二人とも元気に踊ってくれました!歌も少しずつ歌ってくれるようになりましたね。Body partsも‟I have ~.”と二人とも元気にリピートしてくれました!Renも‟Low vice!”と言われるくらい、元気いっぱいです!
単語のカードも、よく聞いてタッチしてくれました。Renは‟I stop at the stop sign.”、Mikoは‟I ride a bike.”など、カードにタッチしたあと、しっかりとリピートしてくれました!!

17:00~
Shomaは今日も‟Regular and Irregular Verbs”のプリントの単語を使ってセンテンスを作っていきます。"race"を"r"にも気を付けて発音した後、Dictionaryで意味を確認して、‟I race at school.”というセンテンスを作ってくれました。"read"は‟You need a noun.”と言われてすぐに"book"と言って、‟I read a book.”と言ってくれました!どんどん時制なども変えてセンテンスを作っていきます。"receive"のように、‟What do you receive?”と聞かれると、「えっと、受け取る、受け取る・・・」と考えているものありますが、センテンスを作るスピードも、かなり速くなってきました!「お金」と言ってから、‟I am made to recieve money by my friend.”というセンテンスを作ってくれました!!

18:00~
日本語から英語の3 stepsを聞かれて、IchinaとKahoでリズムよく「英語 順番 名詞」と何度か繰り返した後、「あなたは部屋の中にいますか」を英語にしていきます。「あなた」は"you"から英語のしていって、「います」は何かと聞かれると、Ichinaがプリントを見て‟Present!”と答えてくれました!
"you"は‟Plural!”と、Kahoがもう「もう覚えた!」と言っていました!The subject must be”に続いて‟Equal!”や、‟Check the”に続いて‟Nouun!”など、今日も二人でたくさん答えてくれました☆元気が有り余って立って(ジャンプしたり)動きながら答えたりもしていましたが、‟Write!”と言われると、2人ともしっかりと座って書き始めてくれました。「もう~まで書けた」とお互い進み具合を確認しながら書いていってくれました。

19:00~
IoriとYunaは「わたしはケーキを焼きます」を英語にしていきます。すぐに‟I"とセンテンスを始めてくれました。ケーキは‟How many cakes?”と聞かれて、二人が決めかねていたのでラルフが「ひとつ」に決めました。‟Is the cake special?”と聞かれると、‟No.”と二人。"the cake"ではなく、a/anも(a, e, i, o, uの中に"cake"の初めの音"c"がないから"a"と)使い分けて、‟I bake a cake.”としてくれました。そのあとも、「ケーキはおいしい/おいしかったです」や「わたしはケーキを焼いています」など、2人でどんどんセンテンスを作っていってくれました!!

2017年4月10日月曜日

4月10日(月)

16:00~
‟What are you doing?”の歌をMikoが元気にラルフと踊ってくれました!‟What are you doing? I am playing.”など、Mikoも一緒にジェスチャーした後、‟Playing!”とリピートしてくれました!そのあとも"jumping"、"running"など、たくさんリピートして、‟Come and get it!”と言われると、カードを取りに行ってくれました!
Opposite SongはRenもMikoも立って元気に踊ってくれました。‟Can you help me move the table, please?”と言われると、Rneがテーブルを引っ張ってくれましたね。‟What's your name?”に、元気に‟My name is Ren.”と答えてくれました。animalsのカードをテーブルに並べると、まずはMikoから‟What animals do you see? I see a wolf.”を聞いて、カードにタッチしてくれました。‟I see a wolf!”と、とっても上手にリピートできましたね!‟What animal do you see? I see a bird.”を聞いて、カードをよく見て選んでくれました!Renも大きな声でリピートしてくれました!カードがす全て終わると、一人ずつ‟Here you are.”とリピートしてからラルフにカードを返してくれました。
ラルフが‟a b c d...”とホワイトボードにAlphabetを書き始めると、Mikoもホワイトボードの前に行って、大きな声で一緒に‟A B C D...”と言ってくれましたね!ABC Songが始まると、Renも立って一緒に歌ってくれました!‟Get your dictionary!”と言われると、それぞれのDictionaryを出して、Mikoは‟Find "e"!”と言われて"e"を、Renは‟Find "d"!”と言われて"d"を、1ページずつめくりながらよく見て探してくれました!


17:00~
Shomaは今日もverbを使ってセンテンスを作っていきます。一つの単語でセンテンスを作ったら、次のセンテンスは違う時制、その次のセンテンスはまた違う時制、と、どんどんセンテンスを作ってくれました。"prepare"はすぐに、‟He is preparing chair.”と言ってくれました。‟How many?”と聞かれると、少し考えてから‟Chairs”と言い直してくれました。言いたい単語の英語がわからなくても、Shoma自身でDictionaryを引いて、言ってくれます。"proof"(証明する)のように、何を証明する、というセンテンスにするか思い浮かばない場合はラルフがヒントを出していましたが、もうほとんど全部Shoma一人でできますね!!How many sentences did you make? One, two...”と数えていくと、なんとThirteenものセンテンスができていました!!


18:00~
先に来ていたIchinaがKahoをドアまで迎えに行って、今日も仲良くレッスンの準備をしています☆
今日は「わたしたちは店の中にいますか」をみんなで英語にしていきます。‟Singular equals to what number?”に‟One!”と答えてくれたり、‟What's "noun"?”に「名詞!」、‟Is わたしたち plural or singular?”に‟Plural!”と答えてくれたり、どんどん進みます!‟Are we in store?”までできて
"store"の前にa, an, theのどれを選ぶときになると、2人とも嬉しそうに立って、ホワイトボードの前まで行ってくれましたね。
‟6.Are we in a store?”までできて‟Write!”と言われると、KahoもIchinaもそれぞれのプリントに、ホワイトボードを見ながらしっかりと書いていってくれました!


19:00~
‟Please read this, number 1.”でプリントを見て「わたしはリンゴを食べます」とIoriとYunaで言ってくれました。今日はまず、"awake"(起きる)を使って「わたしは朝(に)起きます」を英語にしていきます。日本語から英語への3 steps、「英語 順番 名詞」は二人共、もう完璧に覚えてくれました!「わたし」→‟I”と英語にしていって、‟ます is what?”と聞かれると、二人とも大きな声で‟Present!”と答えてくれました!"present"(現在)にはsありとsなしがあるので、Dictionaryでsありの形をそれぞれ調べたり、どんどんすすめてくれました!

2017年4月3日月曜日

4月3日(月)

16:00~
今日からRenも一緒にレッスンです。深呼吸をしながらゆっくり‟What's your name?”、‟How old are you?”にリピートして答えた後、Opposite Songで元気に体を動かします!
Mikoも到着し、‟What do you eat? I eat...”を聞いて、foodのカードにタッチします。Renはカードを選んだあと、‟Down.”と言われるくらい大きな声で‟I eat eggs.”など、リピートしてくれました!‟I drink juice.”はみんなでリピートした後、‟Who is going to get a card?”と聞かれると、MikoがJuiceのカードを取りに行ってくれました!
ABC SongはRenがホワイトボードのAlphabetを一つずつ順番に指差してくれました!2番はMikoの番です。ラルフに抱っこされて、aから指差してくれました!

17:00~
ShomaはRegular and Irregular Verbsのプリントを見ながらセンテンスを作っていきます。"place"をDictinaryで見つけて「置く」だとわかると、‟I place pencil...”と言ってくれましたが、‟Is a pencil singular or plural?”、‟How many?”と聞かれると、"a pencil"として、時制も順番に変えて、‟A pencil was placed by you.”というセンテンスを作ってくれました。

18:00~
IchinaとKahoは、レッスン前に仲良くプリントを探しています。見つかると、自分たちでpancail caseやノートを出して準備しています!今日は「あなたはいえのなかにいますか」を英語にしていきます。‟What's next?”と聞かれると、「英語!」と言ってくれたので「あなたは」から下線を引いて英語にしていきます。‟You!”はすぐに言ってくれました!"house"、"in"も書いて、「います」は"present"、2人で大きな声でリピートしてくれました!ラルフがSubject 3(主語)の"you"を探していると、KahoもIchinaもホワイトボードの前まで来て"you"を指差して教えてくれましたね☆

19:00~
‟Making sentences”と、Yunaがリピートして始まりました。"apply"の意味を聞かれると、「申し込む」と答えてくれました。‟Make a sentence!”と言われて"apply"を使ったセンテンスを考えていますが、思い浮かばなかったようなので、ラルフが言った「わたしは仕事に申し込みます」を英語にしていくようです。‟I applyまではすぐにできましたが、YunaもJapanese-English Dictionaryが必要な時期がやってきました!ラルフにヒントをもらいながら‟I apply for a job.”とできました!‟What's number 2?”と聞かれると、Yunaが「仕事は忙しいです」と言ってくれました。そして、Yuna自身で英語にしていきます!
Ioriはお休みでした。